S&P500のリターンと個別銘柄の投資額の月別の推移
実際に投資した銘柄のブログ開始時点の530万円相当(S&P500と個別銘柄)で投資評価額の推移を比較してS&P500が過去の平均リターンである6%以上を超えるか検証していってます。インデックス投資が最もよい投資といわれるなか個別の異なる特徴の米国株やETFとのパフォーマンスがどう違うかも見ています。「72の法則」で2倍になる日がいつになるか毎月更新します。
※2021年11月期中にアドビとQQQETFを追加しました。
SPDR S&P500ETF
SPDRS&P500 ETFトラスト | 評価 | 前月比 |
2021年9月 | 22,075$ | |
2021年10月 | 22,962$ | 4.0% |
2021年11月 | 24,938$ | △1.4% |
2021年12月 | 26,268$ | 5.3% |
アマゾン
アマゾン | 評価 | 前月比 |
2021年9月 | 17,312$ | |
2021年10月 | 16,862$ | △2.6% |
2021年11月 | 16,948$ | 1.0% |
2021年12月 | 16,710$ | △0.1% |
ユニティソフトウェア
ユニティ ソフトウェア | 評価 | 前月比 |
2021年9月 | 9,841$ | |
2021年10月 | 10,894$ | 10.7% |
2021年11月 | 9,840$ | △10.7% |
2021年12月 | 9,138$ | △7.1% |
アドビ
アドビ | 評価 | 前月比 |
2021年11月 | 24,661$ | |
2021年12月 | 22,894$ | △7.1% |
インベスコQQQトラストシリーズETF
インベスコ QQQETF | 評価 | 前月比 |
2021年11月 | 29,884$ | |
2021年12月 | 30,809$ | 3.0% |